こんにちは!また田中です。前回はゲーミングモニターについて体験してみました。
同じモニターつながりということで、今回はマルチモニタの配置変更の手順をやっていきたいと思います。
<マルチモニタとは>
マルチモニタとは、1台のパソコンに対して複数のモニタを接続することを言います。
・2画面以上を使って巨大な1画面として使用する
・各モニタに別々のものを表示して見比べたり同時進行したりする
などが主な使い道です。
僕自身も仕事で使っていますが、一度使うと戻れないぐらいに便利で効率的です。
マルチモニタに特化したパソコンというのが当店でも大人気のトレーディング用PC、略して「トレパソ」です。
多画面に必要な情報を同時に表示させることで、瞬時に取引の判断が可能になります。
当店のトレパソでは3画面、4画面、6画面とラインナップを揃えています。(MAX8画面まで拡張可能です!)
3機種ともこれまでにかなりの数のご注文をいただいている人気商品です。ありがとうございます!ありがとうございます!
ただ、設置中のお客様から時々「画面が表示どおりにならない」とお問い合わせをいただきます。
今回は実際にトレパソを使って表示の調整方法を見ていきましょう。
- 設置&接続
まずは設置。モニターアームにモニタを取り付けていきます。
当店では出荷前に本体・モニター・ケーブルが全て正常に動作するかどうかを実際に取り付けて確認しています。
今回はその出荷テスト用の場所を使って検証していきます。(営業時間中に撮影したため少し散らかっているのはご容赦ください。。。
モニターアームにモニターを6枚設置して、出力ケーブルと電源ケーブルを各6本つないでいきます。けっこう大変。
PC本体と各モニタを接続します。
使用する本体は都度変わるので使用する端子も変わるのですが、今回はminiDisplayPort6本でいきたいと思います。
いざ電源ON!
無事6画面が表示されていますね!
ただ、まだこの状態だと設置した位置関係通りにはなっていません。
マウスポインタが迷子になる事件が多発する状態でもあります・・・ご注意ください。
さてここからが本番。とはいえそんなに難しいことではありませんのでご安心を。
1.ディスプレイ設定を開く
デスクトップを右クリックしてディスプレイ設定を開きます。
6画面が横一列に並んでいますね。
2.識別を押す
ここで識別を押します。
すると↓のようにモニターに番号が表示されます。一定時間で消えてしまうのでスマホなどで撮影しておくと便利ですね。
3.ディスプレイ設定のモニタを調整する
ここで勘違いされる方がけっこういらっしゃいます。
123
456
こんな感じに並べたくて設定画面のモニタを↑のように並べ替えたけど、その通りにならない!という感じです。
そうではなく、識別ボタンで表示された通りに設定画面の番号を移動させます。
今回の場合、↓のように設定画面を動かします。ここで先ほどの識別番号が出ている写真があると便利です。
で、「適用」で反映されます。
メイン画面も自由に選択できます。例えば左下にする場合は1番をクリックしてから「これをメインディスプレイにする」にチェックを入れます。これで完成!
見事に6画面が1つの大きな画面として機能していますね。
きっちりあわせていないのでバラバラに見えますが、スクショだと↓のとおり。
<まとめ>
先ほどのような勘違い、非常に気持ちが分かるんです。僕も何回間違えたか覚えていないぐらい間違えています。
今回はトレパソに限らずマルチモニタ環境にした際に陥りがちな状態を説明してきました。
実は今回のブログを書き終えてから、うちで作った説明動画があることに気づきました。。。
↓で分かりやすく説明されています。よかったらそっちも見てってください。
今回使用したトレーディング用パソコンは↓で紹介しております。詳細を知りたいよ!って方は是非一度ご覧ください。
https://www.pcfirst.shop/products/list.php?category_id=321
皆様がよいマルチモニタライフを送れたら嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!